2012年09月20日

運動会の私設テントの集計終了しました。

昨日、19日をもって、鶴居小学校の私設テントの受付を終了しました。

なんと、昨年よりも20張り多い、84のテントの申し込みがありました。

このテントの抽選や設置位置の区割りなど、学校側と協議してまいりました。

運動会の私設テントの集計終了しました。

学校長も、そんなことに時間を使っている場合では、ないと思うのですが・・・。
昨年のテントの張るときの感じなどを見ると仕方がないと考えております。

なんとか、今年は昨年よりもスムーズに運営できるようにしていきたいと思っています。

教頭先生も、地図を片手に、位置の確認をしていました。

かなり大変そうですが、なんとかいい感じで運営できるといいなあ〜と思います。

とりあえず、1区画3.5m×3.5m で、作っていました。

運動会の私設テントの集計終了しました。

詳しくは、学校からの便りを見ていただきたいと思いますが、全部が全部設置できるかどうかわかりません。現状では、小さいテントは50区画、大きいテント4区画はまずは確実に確保して抽選を行いたいと思っています。そこで外れた方は、その54区画以外の場所に、新たな抽選順で設置していただこうと考えています。譲り合えばかなりテントを設置することは可能だと思います。

子どもの通路だけは確実に確保したいと考えております。

運動会の私設テントの集計終了しました。

校長先生、教頭先生にはいろいろとご迷惑をかけています。
本来であれば、子どもに向けてエネルギーをかけていただきたいところです。しかし、運動会のスムーズな運営を実現するためには、どうしても準備を保護者としっかりとやっておかないと当日トラブルになると思います。なんとか、みなさんのご協力をお願いします。

鶴居小学校では、毎年事業の度に、新たなチャレンジと改善を繰り返しております。その全てがいいわけではもちろんありません。今年の新たな取り組みもやってみないとわかりません。是非、皆様のご協力と、節度と責任のある行動をお願いしたいと思います。

以上です。

鶴居小学校 PTA会長 細川 唯



Posted by PTA at 16:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。